明照学園理事長及び樹徳高等学校校長の野口秀樹校長先生のコラムになります。
学校の様子や校長先生が日々感じていること、考えていることを書き綴っています。
平成20年10月22日から、毎日更新中です。
※写真がある場合は、写真をクリックすると拡大します。
(拡大した写真画面は写真右上の×印をクリックすると消すことができます。)
平成21年1月16日からの訪問人数
令和7年11月
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
今日は立冬であります。
暦の上では冬が始まりました。
今日は天気予報によると10月中旬ぐらいの気温、但し夜は冷え込むそうです。
昔の人達が作った二十四節気、温暖化の時代でも充分に通用し、自然との向き合い方を丁寧に教えてくれる。
大事にしたいですね。
昨日の1年生の合唱コンクール無事に終了しました。
金賞はS組、銀賞4年生(中高一貫校)、銅賞KSS組でありました。
それぞれおめでとう!
混声コーラスの良さが出ておりました。
全体的にはまだまだ力が発揮できそうであります。
これで芸術の秋が終了しました。
校内では3年生を対象にした卒業アルバム用の写真撮影が行われております。
まだ時間はありますが年末にどんどん向かっております。
来年から始まる、私学授業料の高校無償化は95%まで進んできたようであります。
先日の全国私学振興大会で自民党の有村治子自民党総務会長が挨拶の中で話しされておりました。
恒久的財源の最終的な詰めの段階のようです。
楽しみに待ちたいと思います。
金賞を受賞した1年S組の合唱写真を撮ったのですが、有村総務会長と致します。
ご挨拶は10分くらい話されました。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
昨日は私立中学高等学校私学振興全国大会が東京で行われました。
全国から約1800人が後楽園ドーム近くの文京シビックホールに参集致しました。
群馬県からは代表の校長先生と各学校PTAの会長さん20名。
目的は私立に通う保護者の負担軽減(高校授業料無償化の実現)。
私学の教育内容及び環境整備、職員の働き改革推進のための経常費補助の増額などを決議採択致しました。
樹徳の向田会長が群馬県私学保護者会の会長でありますので、大会終了後、向田会長、代表の校長先生と衆参両議員会館を回り国会議員10名に陳情致しました。
衆参議員会館はどちらに入るにも厳しい荷物検査があり、パスを受け取らないと中に入れません。
イメージは飛行場の荷物検査のようであります。
衆参議員会館は地下で国会議事堂につながっております。緊急時は直ちに集まることができる。
地下にコンビニがあり、そこには国会議員グッズが売られております。
人気の高市総理のおまんじゅうを買おうとしたのですが、完売、相当人気があるようであります。
昨日の私の歩数18000歩、東京へ行くと本当に歩くのであります。
参議院会館12階、中曽根弘文さん事務所の横から国会議事堂の裏側をとりました。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
出勤時の外気温ですが6℃、寒くなりましたね。
群馬県と長野県にまたがる浅間山ですが、昨日かなり沢山雪が降ったようです。
テレビで見る姿は真冬のようでありました。
男子ウインターカップ予選、ベストフォーまで進出しましたが準決勝で敗れてしまいました。
残念です。来年の年末は応援に行きたいものです。
吹奏楽のコンサートとても素敵でありました。
生徒たちも、聴衆も、私も楽しませて頂きました。
その他駅伝競走、1年生野球大会、皆頑張りましたが、本当に惜しいところであります。
一生懸命取り組んでいると、いつの間にか力が身につくものです。
努力の継続を期待します。
今日は校内で校医の先生からインフルエンザの接種が行われます。
生徒・職員の希望者が受けることになりますが、私も接種致します。
県内でもインフルエンザが流行っているようですから。
スペーツ・アート系列、今週も座学で武蔵丘短期大学の先生がおみえになって「スポーツ栄養学入門」の授業があります。
おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
今日は文化の日であります。
朝一番で新聞を見ると秋の叙勲が発表になっておりました。
先ずは知り合いがいないか探すのが毎回のことであります。
今お世話になっている先生が瑞宝双光章の教育功労で受賞されておりました。
中高一貫校で非常勤ですが英語を指導して頂いている吉田先生、群馬県初の女性の教育次長や県立高校の校長を歴任された方です。
私の中学の一級先輩でもあります。
教育者として本当にご立派な方、樹徳もご縁を頂いていることに感謝致しております。
おめでとうございます。
おめでたいと言えばアメリカ大リーグワールドシリーズで日本選手が3人もいるドジャースが日本人の活躍で優勝しました。
こちらもハラハラする試合展開、劣勢を跳ね返しての優勝でした。おめでとうございます。
今日は大事な事がありました。
樹徳高等学校吹奏楽部の42回コンサートが笠懸野パルで1時半から行われます。
お時間のある方どうぞお越し下さい。