クラス | 年齢 | 募集人数 |
---|---|---|
ひよこ組(2歳児)組 | 2歳児 ※ | 10名 ※ |
すみれ組(満3歳児)組 | 2~満3歳児 | 10名 |
もも組(年少)組 | 3歳児 | 20名 |
さくら組(年中)組 | 4歳児 | 若干名 |
たけ組(年長)組 | 5歳児 | 若干名 |
※ 2歳児の早期入園については、ご相談に応じます。
入園説明会 | 第1回 令和2年7月15日(水)10:30~ 第2回 令和2年9月15日(火)10:30~ |
出願 | 令和2年4月1日~随時受付申込み入園できます。 |
入園面接 | 令和2年12月4(金)10:30~ |
入園生活説明会 | 令和3年2月8日(月)10:30~ |
新入園児一日体験入園 | 令和3年2月18日(木)10:30~ |
入園式 | 令和3年4月8日(火) |
2歳児~満3歳児・3歳児は随時受け付けております。
2歳を迎えるお子様の入園時期については相談に応じます。
入園面接は
12月4日(金)です。
親子面接となります。
詳細は願書受付時にお知らせします。
園服、遊び着、ぼうし、カバン等の
注文をして頂きます。
価格(税込) | ||
---|---|---|
出 願 料 | 3,000円 | |
園 服 等 | 園服 | 3,400~3,800円 |
スカート | 2,900円 | |
ズボン | 2,800円 | |
遊び着(上) | 2,100円 | |
遊び着(下) | 2,300円 | |
カバン | 3,400円 | |
ぼうし(夏) | 2,400円 | |
ぼうし(冬) | 2,500円 | |
上履き入れ | 1,600円 |
※サイズによって価格が異なります。
※園服等は、令和3年2月8日(月)の入園生活説明会の時にお渡しします。代金は、その時に納入して頂きます。
※入園後も随時注文できます。
毎月の費用 | 価格(税込) | |
---|---|---|
保 育 料 | 2歳児(3号認定) | 当該市で決められた額 |
満3歳児(1号認定) | 無償 | |
満3歳児(2号認定) | 当該市で決められた額 | |
3歳児 | 無償 | |
4歳児 | 無償 | |
5歳児 | 無償 | |
学習費 | (4月・8月は除く) | 月額1,500円 |
教材費 | 絵本代 | 700~800円 |
給食費 | 給食費 | 4,500円 |
保護者会費 | 母の会会費 | 1,200円 |
スクールバス利用費 | スクールバス利用費 | 往復4,400円 片道2,200円 1回150円 |
冷暖房費 | 1,000円 |
※教材費は2ヶ月に一度 1,400~1,500円の徴収です。
学習費について
本園独自の取り組みとして、英会話、文字学習、ダンス、体育、ボール投げ教室を行っています。
これらにかかる費用です。このほかに月1回(年長)茶道教室を実施しています。
教材費について
月によって異なりますが、月額 700~800円位です。2ヶ月に一度の徴収です。
2ヶ月に一度 1,400~1,500円を徴収します。(絵本代が中心となります。)
保護者会(母の会)
保護者会では、「運動会」「なかよし発表会」などの運営、準備等、積極的に活動して頂いています。
会費は1,200円で、子供達の活動や、誕生会、クリスマス会等のプレゼントや会合などの経費に充てられます。

アクセス方法
国道50号バイパスの「洋服の青山」と「すき家」の交差点(岡の上)を、足利方面からは左折、前橋方 面からは右折して下さい。
坂道を200メートルほど進むと左に曲がる道がありますので、左折して下さい。樹徳幼稚園の看板があります。
50メートルほど進むと、今度は右に曲がる路地がありますので、右折して下さい。
ここにも樹徳幼稚園の看板があります。
300メートルほど坂道を上ると林の中に入り、左手に樹徳合宿所を過ぎ、左に曲がると右手に樹徳幼稚園が見えてきます。
送迎バスについて
送迎の範囲は桐生市(新里町新川地域を含む)、みどり市、太田市薮塚地域・伊勢崎市国定地域・市場町地域です。
バス代は登降園で月額4,400円です。(片道は2,200円)
登園の場所指定に自由度があります。登園、降園で異なる場所も指定できます。
月額ではなく、一回ごとの利用も出来ます。(1乗車につき150円)