
Club activities部活動
樹徳高等学校の部活動の情報を紹介していきます
部活動紹介
学校教育の一環として生徒の自主的、自発的な参加により行い、スポーツや文化及び科学に親しみ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養、互いに協力し合って友情を深めるといった好ましい人間関係の形成を目的としています。
また活動としても各種の大会に参加し、優秀な成績をあげ、活躍しています。
主な部活動実績
部活動 | 年 | 大会名 | 成績 |
野球部 | 平成30年度 | 春季東毛リーグ | 優勝 |
春季大会 | ベスト16(3回戦敗退) | ||
夏季大会 | 2回戦敗退 | ||
秋季東毛リーグ | 準優勝 | ||
秋季大会 | ベスト8(準々決勝敗退) | ||
平成31年度 | 春季東毛リーグ | 準優勝 | |
春季大会 | ベスト4(準決勝敗退) | ||
桐生地区交流戦 | 優勝 | ||
ラグビー部 | 県高校総体 | ベスト8 | |
7人制大会 | ベスト8 | ||
男子 バスケットボール部 | 平成29年度 | 県高校総体 | ベスト16 |
インターハイ予選 | ベスト16 | ||
ウインターカップ予選 | 第3位 | ||
県高校新人大会 | 第3位 | ||
サッカー部 | 平成30年度 | 全国高校サッカー選手権 群馬県予選 | ベスト24(本戦出場) |
ダンス部 | 第10回 日本高校ダンス部選手権 | 関東・甲信越地区 スモールクラス 優勝 | |
第6回 上毛新聞社杯ダンスコンテスト | 準優勝 / コシダカ賞 | ||
第6回 日本ダンス大会 | 本戦出場(全国大会) | ||
第6回 全国高等学校ダンス部選手権(DCC) | 本戦出場(全国大会) | ||
第11回 日本高校ダンス部選手権 スモールクラス | 本戦出場(全国大会) | ||
理科部 | 平成27年度 | Google Science Jam 2015(Google主催) | グランプリ |
平成29年度 | 第14回高校化学グランドコンテスト (大阪市立大学・名古屋市立大学・横浜市立大学・読売新聞社主催) | 金賞(※全国7位相当) 第一三共賞 (※生命に関連する内容をテーマとした優秀な研究発表に贈られる賞) |
|
高校生科学技術チャレンジJSEC2017 (朝日新聞社・テレビ朝日主催) | テレビ朝日特別奨励賞(※全国7位相当) | ||
日本エネルギー学会誌6月号 | 論文「こんにゃく飛粉からバイオエタノールの生成」掲載 | ||
平成30年度 | 高校生科学技術チャレンジJSEC2018 (朝日新聞社・テレビ朝日主催) | 入選 | |
将棋部 | 平成30年度 | 第45回群馬県高等学校将棋選手権大会 | 女子団体戦 優勝(髙橋一華・稲葉真琴・名倉未来) |
第29回関東地区高等学校文化連盟将棋大会 | 群馬県予選 ■女子個人戦 優勝 髙橋一華(関東大会出場権獲得) 3位 名倉未来(関東大会出場権獲得) |
||
第24回群馬県高等学校総合文化祭将棋専門部交流会 | 4名参加 | ||
第24回群馬県高等学校将棋新人大会 | 女子 優勝 髙橋一華(全国大会出場権獲得) 準優勝 名倉未来(全国大会出場権獲得) |
||
第1回将棋棋力認定大会 | 5名参加 | ||
第2回将棋棋力認定大会 | 4名参加 | ||
第54回全国高等学校将棋選手権大会(信州総文祭) | 女子団体戦 出場 |
||
第29回関東地区高等学校文化連盟将棋大会(山梨県甲府市) | 女子の部 2名出場 女子 5位入賞 髙橋一華 |
||
第27回全国高等学校文化連盟将棋新人大会(岡山県玉野市) | 女子の部 2名出場 |