進路指導イメージ

Career guidance進路指導

樹徳中高一貫コースの進路指導部からのお知らせ等を載せていきます

大学合格実績

一貫校進学実績

一貫校過去3年間の進学実績(16期生・17期生・18期生)

卒業生総数96※合格者に既卒生を含みます

国公立大学(以下含準大学)に多数合格

【国公立大学・準大学】
岩手大学/ 秋田大学/山形大学 / 福島大学 / 群馬大学 / 筑波大学 / 東京学芸大学 / 金沢大学 / 富山大学 / 釧路公立大学 / 高崎経済大学 / 群馬県立県民健康科学大学/ 前橋工科大学 / 埼玉県立大学 / 横浜市立大学 / 大阪公立大学 / 長崎県立大学 / 防衛大学校 / 水産大学校 等

医系に強い樹徳一貫校

医学部医学科計38名(国立3名、私立11名)
歯学部9名
薬学部14名
獣医学部3名

有名私大にも強い樹徳一貫校

早慶上理・GMARCH・関関同立20名
昨年度進学実績

令和7年度進学実績(19期生)

卒業生33

大学合格者数70

令和7年度主な大学合格

【主な国立大学合格】
京都大学(理)/ 東北大学(医・医)/ 群馬大学(医・医)/ 群馬大学(医・保健)/ 群馬大学(理工)/ 愛媛大学(法文)/ 群馬県立県民健康科学大学(放射線)/ 高崎経済大学(経済)等 多数合格
【主な私立大学合格】
獨協医科大学(医・医)/ 東京理科大学(理)/ 立教大学(文)/ 青山学院大学(文・法)/ 明治大学(文)/ 法政大学(法)/ 立命館大学(薬)/ 北里大学(薬)/ 関西学院大学(生命環境)/ 工学院大学(先進工)/ 東京都市大学(理工)/ 日本大学(経済・理工)/ 明治学院大学(文) 等 多数合格

医学科に強い樹徳一貫校

医学部医学科4名

医療にも強い樹徳一貫校

薬学科8名
看護学科5名

基本方針

樹徳一貫校の進路指導では、次のことを基本方針として実施しています。

樹徳一貫校の進路指導では、次のことを基本方針として実施しています。

  1. 少人数教育

    習熟度別の授業・早朝・放課後の個別学習指導を実施。

  2. グローバルな人材育成

    国際理解教育を推進・海外語学研修の実施。

  3. 検定受検をサポート

    各種検定に向けて受験対策。

  4. 学習機会の確保

    補習や学習合宿などで学習時間・学習環境の提供。

  5. 新大学入試への対策

    思考力・判断力・表現力を育成する授業。

卒業生の活躍

樹徳一貫校の進路指導では、次のことを基本方針として実施しています。

卒業生写真

10期生(星野尚子氏)、12期生(河野葉月氏)、14期生(浅沼雄登氏)

「貴重な経験 樹徳で 得たこと 学んだこと」

2024年 3月 共生図書館にて対談(パンフレットより抜粋)      
卒業生写真

4期生(木村裕介氏)、4期生(岡崎(和泉)早紀氏)、6期生(板橋悠太郞氏)

「保護者として期待が持てる6年間」

2023年 3月 共生図書館にて対談(パンフレットより抜粋)      
卒業生写真

6期生(柴塚拓巳氏)、8期生(櫻井彩夏氏)、10期生(佐藤創氏)

「保護者として期待が持てる6年間」

2022年 3月 共生図書館にて対談(パンフレットより抜粋)      
卒業生写真

8期生(山口倫昌氏)、9期生(松尾一平氏、久保田彩夏氏)

「樹徳での学びが将来への架け橋に」

2021年 3月 共生図書館にて対談(パンフレットより抜粋)      
卒業生写真

8期生(今井啓之氏、小倉龍也氏、髙木綺美氏)

「樹徳での学びが将来への架け橋に」

2020年 3月 共生図書館にて対談(パンフレットより抜粋)
卒業生写真

7期生(前川優介氏、阿部勲平氏、篠原美月氏)

「樹徳での学びが将来への架け橋に」

2019年 3月 共生図書館にて対談(パンフレットより抜粋)
卒業生写真

4期生(前川翔太氏)、6期生(呉本達哉氏、周藤愛氏)

「樹徳で学んだ自信が未来への原動力」

2018年 3月 共生図書館にて対談(パンフレットより抜粋)